もみじ式コケコランド ・本体を破壊しプレイできなくなったので構築曝し。手ごたえはあったものの運負けがひどくやってられなくなったので曝します。最高レートは1960程度・もみじ式コケコランド対面構築に限界を感じ解散。 メガゲンガーのキャッチ性能がなんやかんや強くてコケコランド強いんじゃないかと思い組んでみた。ギルガルドの枠はヒードランだったがどくみがドランが強いと思えなかったため、刺さるパーティには強く出れる霊Zギルガルドを採用。原本ではコケコではなくライコウ、スイクンではなくマリルリだがまぁ細かいことは知らね。・カプ・コケコ@こだわりメガネ B4 C252S25210まんボルト、ボルトチェンジ、マジカルシャイン、とんぼがえり よく電気Zを持ったコケコを見受けられるが、電気技は無効化されやすかったり電気技以外の火力がしょっぱくなるためメガネが個人的には強いと思う。対面構築よりはフィールドを取ってサイクル展開したほうがこのポケモンの強さは出ると思う。舐めたガブリアス投げにはメガネシャインでわからせてあげましょう。・霊獣ランドロス@とつげきチョッキ 前々の記事参照じしん、とんぼがえり、がんせきふうじ、はたきおとす 相変わらずチョッキランドミラーが多い。正直スカーフガブがいないと怖くてレート出来ないけどどうせバレる。無理やりガルーラに突っ張れたりする。馬鹿力が欲しい場面もあるが切れる技がない。マンダとランド対決は大体負けるので最後に残らないように気を付けましょう。負担がかかりやすいポケモンなのでHP管理に注意。・ガルーラ@ガルーラナイト 前の記事参照ねこだまし、すてみタックル、じしん、れいとうパンチ 最強ポケモン。ボーマンダとギャラドスにまともに勝てるのがこいつしかいないのでうまいこと対面操作して攻撃したい。なんやかんや親子愛の弱体化は痛い。カプレヒレぐらいの耐久ではあれば無理やり押し込めるがスイクンは無理。ガルーラを通すかコケコを通すかは臨機応変に対応したい。・ゲンガー@ゲンガナイト HBが鉢巻アローのブレバ耐えのやつたたりめ、ヘドロばくだん、おにび、みちづれ 久しぶりに使ったら強すぎて笑ったポケモン。浮遊が没収されたもののどうせメガシンカするからあんまり関係ないwトンボルチェンからキャッチしたりサイクルパに風穴を開ける枠。ガルゲン対面で確実に道連れする手段がなくなったのが痛い。けど道連れを切ったらメガゲンガーとして成立するのかという疑問もある。・ギルガルド@ゴーストZ れいせいH252 C252 D4シャドーボール、ラスターカノン、かげうち、キングシールド 相手にノーマルタイプがいなくて無限暗夜でイージーウィンが狙えそうなら積極的に選出したい。エスパーZテテフもいたりするので困ったものだ。・スイクン@ゴツゴツメット ずぶといH252 B196 C54ねっとう、れいとうビーム、リフレクター、ほえる 信用できる数値受け。バシャバトン展開も多く、受けとしての役割は多い。ギャラドスやバシャーモが辛いためカプレヒレとの選択になる。ちなみにどちらを選んでもミミッキュは受からない。・総評運が弱い。凍る、麻痺って動かない、急所は当たり前。どんだけこのゲームは俺に勝たせたくないんだろうか?間に合えばこの構築でスパートかけたいが厳しいだろうなぁ...ボルトロスとギャラドスが構築単位で重め。まぁこいつらはどう組んでも強いから立ち回りでどうにかするしかないところはありますが。古臭くなりますが、ゴツメランドに瞑想スイクンもありだと思いました。 http://ofuton.cos-mania.net/%E6%9C%AA%E9%81%B8%E6%8A%9E/%E3%82%82%E3%81%BF%E3%81%98%E5%BC%8F%E3%82%B3%E3%82%B1%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89_116もみじ式コケコランド PR
ポケモンセンターチャンピオン決定戦(2017/3/4)使用構築 ・そういえばそんな出来事があったのを思い出したのでかなり雑に書きます。レギュレーションはWCS2017、でポケモンセンターで配布されているアローラロコンまたはその進化後のキュウコンを必ずパーティに入れ選出WCSをほとんどやっていないためシングルでも強いメンツでパーティを構成。締め切り1時間前に到着し4勝して抽選券を2枚獲得、福岡店代表と対戦しました。とりあえず勝てたので良かったです。結果は2位と書いてありますが直接対決で負けているため4位でした。 二日目は寝坊しました。・構築曝し・キュウコン@きあいのタスキ おくびょうH4 C252 S252れいとうビーム、マジカルシャイン、まもる、ほえる 特性がゆきがくれというどうしようもない必須枠。予選ではクッション程度にしか使ってなかった。ほえるはゆきがくれを利用してかげぶんしんやらお祝いZしてきそうなメンツを流すために採用した。なお個体値はgm。絶対零度を採用する輩は思考停止のアホ。・ウインディ@炎Z いじっぱりA252 D4 S252フレアドライブ、インファイト、しんそく、まもる キュウコン側にとりあえず炎Zかましとけば強そう(コナミカンカビゴン対策にインファいれとこ。ガブリアスとテッカグヤ多そうだし刺さるっしょw刺さらなかった模様。・ガブリアス@ヤチェのみ ようき A252 B4 S252ドラゴンクロー、じしん、いわなだれ、まもる シングルのような圧倒的制圧力はないものの、全体技でプレッシャーをかけれるガブリアス。WCSルールで人気なポケモンだけにかなり強かったです。どうせ少し削れたらヤチェも虚しく倒されるのでファイアローをケアするラムでもよかったですね。・ポリゴン2@しんかのきせき ずぶといH244 B252 C4 D4れいとうビーム、10まんボルト、どくどく、じこさいせい アローラ図鑑のメンツで突破できる奴が少なく、トリックルーム展開も可能(採用してないけど)なおまるです。特性はシングルの流用なのでダウンロードです。カビゴン対策その2でした。いませんでした。・カプ・テテフ@こだわりスカーフ ひかえめC252 D4 S252サイコキネシス、ムーンフォース、10まんボルト、シャドーボール シングルで強いから使ってみた。強かった(コナミサイコフィールド下では先制技撃てないのは要注意(シングルでは慣れててもダブルでやらかした)・テッカグヤ@たべのこし おだやかH244 B4 C4 D252ヘビーボンバー、かえんほうしゃ、やどりぎのたね、まもる どう考えてもこの環境で強いポケモン。こいつもシングルの流用です。ガブリアスとの横の並びも良かったです。 http://ofuton.cos-mania.net/%E6%9C%AA%E9%81%B8%E6%8A%9E/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%82%AA%E3%83%B3%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E6%88%A6-2017-3-4-%E4%BD%BF%E7%94%A8%E6%A7%8B%E7%AF%89ポケモンセンターチャンピオン決定戦(2017/3/4)使用構築
SMレート使用構築(最高1998) ・昨日丸一日レートをしましたが、現実をわからされたので解散。Z技の火力に依存し過ぎて崩し切れなかった時のリカバリーがなさ過ぎてどうにもならない事態が発生たり、勝てるパーティと勝てないパーティがはっきりしすぎてレート2000を目指すのは不可能と判断しました。とりあえずSM環境の書き貯めとして。・構築経緯コケコランドで強かったギルガルド@霊Z+メガガルーラを主軸に所謂対面厨パと言われるメンツで編成した。・構築曝し ・ガルーラ@ガルーラナイト いじっぱりH132 A252 B76 D S44ねこだまし、すてみタックル、じしん(ほのおのパンチ)、れいとうパンチ 唯一信用しているメガシンカポケモン。Z技で即死するのは仕方ないとして、現存するメガシンカポケモンにはだいたい有利とれるだろうということで採用。ハッサムやナットレイ、テッカグヤに隙を見せるのでほのおのパンチの方がいいかもしれませんが、ギルガルドも一定数いる以上どちらがいいとは言えませんでした。・ガブリアス@こだわりスカーフ ようきA252 B4 S252げきりん、じしん、いわなだれ、ほのおのキバ(どくづき) 調子こいてるリザードンを殺す枠。カプテテフ+ミミッキュがいるパーティであっても選出することが多かった。特筆することがない最強ポケモン。サブウエポンだが、9割の命中率があるにもかかわらず当たらないことが多々あった。・霊獣ボルトロス@オボンのみ ずぶといH236 B252 D2010まんボルト、めざめるパワー氷、きあいだま(ボルトチェンジ)、わるだくみ 低速高耐久を崩していく、普通のフォルム以外オボンボルトなんやかんやいたずらごころでんじはは強いと思ったが、ガブリアス以外で電気の一貫を切りたい場面が多くこうなった。化身ボルトよりCが高い点も良い。受け出しから崩せる性能はこのポケモン様様である。・カプ・レヒレ@ゴツゴツメット ずぶといH252 B252 D4なみのり、ムーンフォース、リフレクター、ちょうはつ(まもる) 物理受け出来ない物理受け。対面からミミッキュに殺される、ついでにメガマンダには捨て身で高乱数2発を取られる。耐久こそしょぼいものの構築で苦手なギャラドスやガルーラに強い点は評価できる。スイクンよりも遂行速度が速い点もポイント。必要以上に積まれないように挑発を採用しいたが、あまりにもミミッキュのZ技で倒されるため不発させる守るでもよい。・ギルガルド@ゴーストZ れいせいH252 C252 D4シャドーボール、ラスターカノン、かげうち、キングシールド 霊Z専用機。このポケモンで受けに来た鋼タイプやらなんやらを突破していく。アイテムがなくてもクレセリア等、耐性で勝てる相手も多い点も高評価。テテフに受け出しをしてガルーラが見えるならラスカ、半減できそうなのがいなさそうであれば積極的に無限暗夜へ誘ってあげましょう。所謂択ゲー製造機なので困ったものである。・バシャーモ@きあいのタスキ うっかりや A44 C252 S212オーバーヒート、とびひざげり、めざめるパワー氷、まもる 技外しマン。見せポケ。大事な場面でオーバーヒートを外す様はまさに最悪の糞。採用理由、タスキが余ってたしバシャーモって強そうやん?文句は言ってますが、この型のバシャーモがこの構築においては一番しっくりと来てはいる。・勝てない連中スカーフ以外のテテフミミッキュ受けループ初手から一撃技撃ってくる輩ご自慢のポケモン達ポリ2入りサイクルブブル入りサイクル誰かこいつらに強い神ポケ教えてください。 http://ofuton.cos-mania.net/%E6%9C%AA%E9%81%B8%E6%8A%9E/sm%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E4%BD%BF%E7%94%A8%E6%A7%8B%E7%AF%89%EF%BC%88%E6%9C%80%E9%AB%98%EF%BC%91%EF%BC%99%EF%BC%99%EF%BC%98%EF%BC%89SMレート使用構築(最高1998)
SMレートS2 ・1900達成しました。やっぱりガルガブに限るわ。 http://ofuton.cos-mania.net/%E6%9C%AA%E9%81%B8%E6%8A%9E/sm%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88s2SMレートS2
ポケモンSMシーズン2途中使用構築 ・もう限界なので曝します。S1手抜きしまくったせいで全然勝てませんwライコウランドをコケコランドに形を変えて使用してみましたが、もう環境に合わなくなったと思い公開。7世代は積みリレーか受けループが強い印象でこのようなサイクルパは全く通用しないと思いました。最高レートは1894位なのであんまり強くないです。QRレンタルで公開してるので使ってみたい人はどうぞ→PGLへ・構築曝し フィールド込みでライコウを遥かにしのぐ火力を持ち、フェアリー技を撃つことが可能、さらに催眠を封じるというどう考えても強いカプ・コケコを軸に採用。そこから使い慣れたライコウランドを7世代風にアレンジ。というわけで個別解説。・カプ・コケコ@こだわりメガネ おくびょうB4 C252 S25210まんボルト、ボルトチェンジ、マジカルシャイン、とんぼがえり 先発で投げやすく、フィニッシャーとして使いやすくどう考えても強いと思ったカプコケコを採用。ランドロスとのトンボルチェン展開でダメージレースに競り勝つことも可能であくび展開も封じれるし、キノガッサの胞子を無効化することも可能。2サイクル目はほぼ全抜き体制に入るのでボルトチェンジとめざめるパワー(氷)は選択で(めざ氷で拘るのは危険が多いためボルチェンの方がいいとは思う)。実際はスカーフテテフに上から殴られ即死、ミミッキュの化けの皮を剥がして終わるのが現実だった。水タイプに投げる機会が多いのにDが低いのが難点だが、Bが高いおかげで先制技を紙一重耐えたりはした。初めてこの構築を動かしたときライコウよりもパワーがあるし範囲広いし速いし強すぎて感動しました。でも結局電気タイプは切り返し役みたいなのが扱いやすいとレートが進むたびに思いました。・霊獣ランドロス@とつげきチョッキ いじっぱりH244 A44 B20 D184 S12じしん、とんぼがえり、はたきおとす、がんせきふうじ UVV✖UVの妥協個体です。配分意図は6世代のものですが、再調整の必要性が感じませんでした。初期の段階ではコケコとのダブルエースとしてスカーフを持っていましたが、クッション役がいなさすぎるためチョッキとなりました。チョッキランドが想像以上に流行っており、ミラーで上から叩き落とすをされチョッキを失う展開が多かった。またテテフのサイコキネシスが確定3でこちらからは確定をとることができるず、苦しい展開が強いられました。が、ガブリアスやバシャーモへのごまかしだったり電気、地面の一貫切れたり、選出率は圧倒的でした。リザードンXY両方に対応できる強みはあるのでこれからも使うと思いますね。・バシャーモ@いのちのたま むじゃきA28 C244 S236オーバーヒート、とびひざげり、めざめるパワー氷、まもる 調整意図は忘れましたwうっかりや炎Zが多いらしいですが最後のぶち抜き役としてこの構成になりました。マークがきつくなかなか選出できませんでした。かなりマンムーマンダを意識して採用してみました。他にも使い慣れてたとか強烈な炎が欲しかったとかポリゴン2がやばかったとか壁コケコに見せかけるとか意図はありますが。メガバシャーモの解禁までバシャーモはお休みですね(メガシンカしないと打ち合いに弱い)。・スイクン@ゴツゴツメット ずぶとい H252 B196 S60ねっとう、れいとうビーム、リフレクター、ほえる 調整は思いっきり瞑想スイクンですが、竜Zガブリアスを意識してこうなりました。Cに軽く振ってあるスイクンとガブリアスに与えるダメージが絶妙に変わってくるので、結構難しいです。中盤~終盤にかけてリフレクターを張り硬さで詰ますか、スリップを入れて後続につなぐ役割。実際はミミッキュに倒されて終わるだけでした。砂パが多いかつ、ごまかし切れない物理アタッカーは絶対パーティにいるので使用する機会は多かったです。焼けるお湯は最強。・ガルーラ@ガルーラナイト いじっぱり H132 A252 B76 D4 S44ねこだまし、すてみタックル、じしん、アイスパンチ I'm a perfect pokemon.ガルーラ!ガルーラ!ガルーラ!ガルーラ!ガルーラ!ガルーラ!砂パやジバコイルに刺す汎用打点の地震、竜への打点アイスパンチ調整は6世代で強い人たちが使ってた奴。実際は6世代のように崩しとストッパーを両方やるということはなく、後述のガルドで鋼やら高耐久ポケモンを突破しガルーラで戦っていくことが多かった。ボーマンダはスキンだけの弱体化を受けたのに対し、こいつは全部の技に弱体化が入ってしまい悲しい火力しか出ない。ストッパーにもならない、テテフに勝てない、上からぼこぼこ殴られる、格闘Z直撃する、もうだめだこりゃ・ギルガルド@ゴーストZ れいせい H252 C252 D4シャドーボール、ラスターカノン、かげうち、ボングシールド 数値受けを誘って倒したり後続の圏内に入れる。雑に使って強かった。それくらいしか感想がないです。ワンチャン拾い剣舞よみヤンキー行動が多くキングシールドはほぼ使いませんでしたね。・総評コケコランドのサイクル展開+ガルドガルーラの役割集中を盛り込んだパーティになったが、7世代で登場したメンツ特にミミッキュに弱かったりほとんどメインの作戦のトンボルチェンをしなかったり、パーティとして破たんしてると思い公開。これ以上コケコランドにこだわる意味も特別ないですしね。テテフやミミッキュをうまく扱えるように考えたほうが7世代では活躍できるプレイヤーになれるだろう。最後にこの構築を使用して1900を現状で達成しているミツヨシ氏に期待したい。追記:ミツヨシさんがこの構築を使用し2/28レート2000到達しました http://ofuton.cos-mania.net/%E6%9C%AA%E9%81%B8%E6%8A%9E/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%B3%EF%BC%B3%EF%BC%AD%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B3%EF%BC%92%E9%80%94%E4%B8%AD%E4%BD%BF%E7%94%A8%E6%A7%8B%E7%AF%89ポケモンSMシーズン2途中使用構築