忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

青葉町夏まつり、サウンドテスト0005お疲れ様でした。

・8,9日連続のライブでした。

見に来てくれた方々ありがとうございます。
メガゲンガーが心をこめて感謝申し上げます。

・8日セットリスト

1.ゲッタバンバン
2.together
3.ホウエンチャンピオン戦BGM
4.ヒガナ戦BGM
5.めざせポケモンマスター
6.ドリドリ

この日はお祭りの子供向けの部として演奏しました。
子供がわずかにいました。
せっかち4Vフーパツモりました。
以上。

・9日セットリスト

SE.VS Primal Dialga remix 
1.ドリドリ
2.めざせポケモンマスター
3.決戦!ディアルガ
4.ゲッタバンバン
5.ホウエンチャンピオン戦BGM

6.ヒガナ戦BGM withSakiさん

ユニオンフィールドでした。
知り合いを呼びました。
クリックのイヤホン足で踏んで抜けました。
最悪です。
新しいめの曲はテンポが比較的速くて(自分としてはミドルテンポだけど)大振りになるので、なかなかに疲れるライブでした。













それではまた来月お会いしましょう。 さようなら。

PR

これからのレート対戦について。 8/18追記

・まずはライブ告知

ライブが2本決まってます。
8日は青葉町夏まつりに出演します(詳細がよくわかりません)。
9日は札幌サウンドテスト0005という企画に出演します。
詳細はこちら→http://santesu.main.jp/

8日は主題歌メイン、9日はBGMメインのセトリになっています。
両日来てくださった方には.... 特別何も考えてませんw

・どうも、いろいろとテンションが上がらない穴夜です。


ツイッターで今話題になっているマッチングするとセーブデータが破壊される事案が発生し、2週間オンライン対戦を控えようと思ってます。

(その間に3DS修理にだそうかなぁ...でもスタッフバトルあるしなぁ)

本当は結果が出てから書こうと思っていたのですが、今のレートのパーティをどうしても紹介したくてパーティを公開したいと思います。

りふおふを経て知恵を振り絞った自分の中ではこれ以上ないパーティだと思っています。
ただし、本来オフ向けに作ったパーティなのでレートで通用するかは実際不明です。

・パーティ紹介

ライコウ
 おくびょうCS極振り@眼鏡
10まんボルト、ボルトチェンジ、シャドーボール、めざめるパワー(氷)
 
特筆することはありません。 パーティの切り込み隊長です。
ライコウランド構築はこのブログでしつこいくらい触れているので割愛します。
このパーティのエースであり、主軸なのでほぼ初手はライコウから入ります。
神ポケ。


霊獣ランドロス のうてんき→わんぱくHB調整@ゴツゴツメット
じしん、とんぼがえり、いわなだれ、だいばくはつ

わんぱくランドにやっと変えれました。
ライコウの相方です。 以上。
ガブリアスやランドロスに強く出れるポケモン。

こいつでガルーラを受けるのは不可能なので、他の処理ルートを模索中。

耐久足りなすぎンゴwwwwwwwwwwwww


ガルーラ いじっぱりHA調整@ガルーラナイト
おんがえし、グロウパンチ、ほのおパンチ、ふいうち

役割遂行ガルーラです。
カバルドン、ナットレイを誘って倒しライコウの一貫性を作りに行きます。
すてみタックルではない理由はサイクル戦で戦う以上耐久を削りたくないかつ、グロウパンチ+おんがえしでもいい乱数でカバルドンを突破できるからです。

クレセリアはライコウランドを使う上で苦にしないので役割対象にはしてません。
とりあえずこいつは化け物です。

一応受けループにも強め(勝てたとは言ってない)。

相手が使っても4↑ね↓と思うし、自分が使ってて申し訳ない気分になるゲーフリが考えた、最強のポケモンです。

ライボルト、ゴツメランド、ナットレイが出てきた時はどんだけ対戦相手の人ガルーラ嫌いなんだよと思いました。


ゲンガー おくびょうCS調整@ゲンガナイト
ヘドロばくだん、シャドーボール、まもる、みちづれ

こいつは絶対パーティに入れないといけない呪いに掛かってますので、もちろん採用。

ライコウランドで削りを入れた後、上から殴る高速アタッカー
相手のサイクルを崩すためにみちづれを仕掛ける補完枠
と言った2つの役割があります。

ガルガブスイクンの並びに勝てなくて、閃いたのがガルーラをこいつのみちづれで倒す事でした。
S以外は大体の面でライコウの方が上なので、こいつは積極的に雑に扱いましょう。
出落ちさえしなければきっちり仕事はしてくれるので雑に扱ってるけど信頼の高いポケモンです。


マリルリ おだやかHbd調整@カゴのみ
ねっとう、どくどく、ねむる、ほろびのうた

マリルリというポケモンはもともと評価が高かったのですが、今回は草食マリルリをパーティに入れました。
役割としては胞子対策、バトンパ対策、積みアタッカーを流す、バシャーモに投げると言った感じです。 
正直普通にちからもち物理型の方が強いですが型がマイナーな為読まれにくいかつどくどくを仕込めるといういろいろ便利なポケモンです。
ジャローダに後投げが容易にできる点も高評価。
バシャーモに投げれるといってもメガバシャーモのフレドラ2発耐えるのがやっとの耐久。
後は、ねむるのタイミングをよく考えて使いましょう。

こいつを一度使ったら、もうスイクンなんて使いませんね。


ウルガモス(2軍降格) ひかえめHD調整@ラムのみ
オーバーヒート、むしのさざめき、おにび、ギガドレイン
 
変態型ウルガモスです。
ギルガルドに強く出れて、クレッフィを対面から粉砕できる、フェアリータイプの受け先になれるという事で採用しました。
HDラインはメガゲンガーのヘドロばくだんを2回受けれます。
マリルリ等の水タイプをとにかく誘うのでおにび、ギガドレインという構成にしました。
はねやすめも覚えられるのですが技スペが.... どこか使わない技があったら入れる事にします。
めざ氷個体なのに採用してない体たらくです。

オーバーヒートが面白いくらい当たらない自覚のないウルガモスです。
なぜなら、使ってる本人がウルガモス嫌いですから。

正直使い勝手が悪すぎ。


バンギラス(1軍昇格) いじっぱりHaD調整@ラムのみ
いわなだれ、じしん、かみくだく、おいうち

北大祭で大活躍だった、信頼のできるポケモンバンギラスです。

ゲンガーのケアがあまりにもなさすぎるという事でウルガモスとバンギラスを入れ替えました。
ギルガルドに薄くなりましたが、ライコウのボルトチェンジとガルーラのふいうちかほのおパンチで処理ルートを確保しています。

パトンパはマリルリに任せられるのでおいうち、かみくだく両立することができました。
(最初はでんじはステロだったのにいつの間にかフルアタ.....)

最初は積極的にゲンガーに出して行ってたのですが、少しでもダメージが入るとCSメガゲンガーのきあいだまを耐えられないことが判明。
CSメガゲンガーの場合、ライコウのシャドーボールで倒せるので選出時に相手のゲンガーの選別をできます。
ミラーコートが効かない点も評価できますね。

後はやっかりなゲンガナンスあたりへのけん制にもなります(かもね)。

出した試合では大体活躍してくれるのでバンギラスは強いです。
いばみがクレッフィをこいつで粉砕すると快感ですよ!

・今のところ厳しいポケモン

ラムorメガりゅうまいギャラドス→マリルリの滅びで流すしかない。

パルシェン→ライコウのボルチェンからガルーラで択ゲーをする。

ゲッコウガ→珠ダメージを一回入れてゲンガーで上から殴って倒すかみちづれ、ライコウがいい乱数引いて耐えてもらうしかない()

メガガルーラ→み ち づ れorガルーラで同族対決を挑む。

メガゲンガー→ライコウのシャドボ 素催眠? 当たらなければよい。

メガサーナイト→激重。 メガゲンガーのヘドロばくだん耐える。 ライコウで削りを入れて倒す。

ヒードラン→バンギラスで処理可能に。

ファイアロー→バンギラスで処理可能に。 ゴツメアローならライコウでもゲンガーでも処理可能。

マリルリ→あんまり誘わない。 けど出てきたらつらいw

オニゴーリ→4ね。

第五回りるおふ!結果報告

・遅ればせながらりるおふ参加できました。

オフ参加は2回目となります。
結果は下の図のとおりです。

三位決定戦で負けたので4位でした。

オフで最大試合数をこなせる順位に入ったのは良かったのですが、勝率が5割とあまりにもよくないので課題を多々残す結果になりました・・・

北大バトレボより運営が洗練されてる印象がありました。
機会があればまた出たいです。

・簡単にパーティ紹介


ゲンガー おくびょうCS極振り@メガストーン 8戦中3回選出
ヘドロばくだん、シャドーボール、まもる、みちづれ

ライコウランド+ゲンガーを基本選出にパーティを考えていきました。
パーティの選出幅を無理やり広げるためにメガ枠は1個に。
こいつは全然刺さってない上にガルーラ、バシャーモ、ボーマンダに強くないので使うならもう一個メガ枠が必要だったかもしれません。

こいつの採用は大失敗です。
レート環境とオフは全然違いますね。


ヒードラン おくびょうHcS調整@たべのこし 8戦中3回選出
ふんえん、どくどく、まもる、みがわり

ダメージレースを有利にする、ギルガルドピンポイントのヒードランです。
サーナイト等に打点がないため、フェアリータイプ全般を舐め腐ってるパーティに

こいつの採用も失敗だったかなぁと思いました。
ポリゴン2を入りの受け回してくるパーティに強く出れるというメリットを評価して採用しました。


バンギラス いじっぱりHaD調整@ラムのみ 8戦中2回選出
おいうち、ほえる、いわなだれ、じしん

北大祭で感想を聴いた結果メガバンギに見えるという事でまた採用。
こいつがいても平気でメガゲンガーが出てくるという
サザンドラ対策してねぇwwwwこいつでごまかそwwww
やられました。

役割を遂行するの能力はかなり高いのでこのバンギラスはまだ使うと思います。


霊獣ランドロス わんぱくHB調整@ゴツゴツメット 全部選出
じしん、とんぼがえり、いわなだれ、だいばくはつ

初戦で暴発したランドロスです。
ガブリアスが多くいる環境では動きやすいのですがオフでは前述の通りガルーラ、バシャーモが中心になってる感があり、耐久の低さを痛感しました。

でもライコウランドという軸をなすポケモンなので外すことはないと思います。


ライコウ おくびょうCS極振り@こだわりめがね 全部選出
10まんボルト、ボルトチェンジ、めざめるパワー(氷)、シャドーボール

今回のオフで唯一収穫があったポケモン。
が、HSジャローダを倒してくれない急所に被弾しまくるなど不運なポケモンでした。

大体の人のパーティにぶっ刺さってたので初手から投げていくことが多かったです
必然的にランドロスの選出も増えたという感じです。
ライコウが動けば動くほどこちらが有利に立ち回れるので軸として本当に強力で大好きなポケモンです。


スイクン ずぶとい HB調整@カゴのみ 8戦中1回選出
ねっとう、れいとうビーム、ねむる、めいそう

一番曖昧に採用した枠。
理由はスイクンだから。
この枠に関してはマリルリとどちらがいいかずっと迷っていました。
それどころじゃない欠陥を抱えてるパーティだったのに。

反省ですね。

・総評

今週のアイカツ格言!
準備はしっかりしよう。

HSメガゲンガーとCSメガゲンガー

・告知

8月8、9日にライブします。
8日は青葉町夏まつりに出演します(詳細がよくわかりません)。
9日は札幌サウンドテスト0005という企画に出演します。
詳細はこちら→http://santesu.main.jp/


8日は主題歌中心
9日はBGM中心のセトリになると思います。
来てね。

・CSメガゲンガーとHSメガゲンガー


メガゲンガーの努力値ってどうなってるのですか?と稀に訊かれるので自分なりの考えを述べたいと思います。

まず最初にポケモン第六世代@wikiによると・・・
・HSメガゲンガー
苦手なポケモン1体を確実に落とすことを目的に主に補完として採用される、最もオーソドックスなメガゲンガー。
対受けループ他、パーティで重い耐久ポケモンを処理しエースの抜き性能を高める。

・CSメガゲンガー
主にトンボル構築に導入し、味方のとんぼ返り・ボルトチェンジから有利な相手に無償降臨し、
高い素早さと特性かげふみを活かし逃さず上から叩いて落とすアタッカー。


・自分の考え
HSゲンガーは汎用性を高めてパーティの軸として動いて欲しい。
クレッフィ+たたりめゲンガー、ソーナンス+ほろびゲンガーなど
メリット:耐久と火力の両立
デメリット:特別な事をしないと通常ゲンガーとほぼ火力が変わらない、みちづれが失敗の可能性が上がる。

CSゲンガーは役割を尖らせて役割を終えたらみちづれをあわよくばするという動き。
技はヘドロばくだんorきあいだま、シャドーボール、まもる、みちづれが一般的でしょうか。
メリット:大体のポケモンに対して6~8割程度のダメージを入れれる。
デメリット:HP管理が難しい。

アタッカーとしての役割は変わりないのですが、少し@wikiと書いてあることが違って
HSは耐久に振ることで撃ち合い性能を上げパーティの軸として採用。
CSはみちづれの成功率を上げるための補完枠と考えています。

どちらも強力なのですが、パーティに応じて使い分けるのがいいと思います。
メガゲンガーはオーバーキルするか僅かに耐えられるかのどちらかになる場合が多いので倒せるのかどうかわからない場面があってひやりとするポケモンだったりします。

自分はまだ2体しかゲンガーを持ってないのですが、こごえるかぜ搭載ゲンガーも育成したいです(するとは言ってない)。

こんなに強いのにかげふみで交代できないのは頭おかしいです!

今までレートで使用してきたパーティ総括。

・今日は七夕

織姫と彦星がうんたらかんたらする日です。
非リア充の自分にはま~ったく関係ありません。

・ここまでのパーティ総括

今まで自分がレートで使ってきたパーティを古い記憶をたどって振り返ってみたいと思います。
記憶を整理することで新しい発見があるかもしれませんね。

シーズン1

ガルーラ@ナイト
ガブリアス@ゴツメ
マリルリ@オボン
ギルガルド@弱点保険
ファイアロー@鉢巻
ヌメルゴン@眼鏡

レートを始めたばっかりで全然パーティがなってませんね。
初心者にありがちなパーティだと思います。

シーズン2

サザンドラ@眼鏡
ギルガルド@弱点保険
マリルリ@オボン
ガブリアス@スカーフ
ファイアロー@鉢巻
フシギバナ@ナイト

サザンガルドマリルリです。
今のパーティの基本概念はこの頃確立したかなぁと
フシギバナはおくびょうDSやどみが型とかいう超奇形です。

シーズン3

クチート@ナイト
Wロトム@オボン
ガブリアス@タスキ
ギャラドス@ゴツメ
ファイアロー@鉢巻
ナットレイ@残飯

実はアローとナットレイは違ったかもしれません。
クチートとロトムでサイクルを回してガブでフィニッシュするパーティです。
某生主のパクリでした。

シーズン4

ガルーラ@ナイト
ガブリアス@鉢巻
ニンフィア@チョッキ
ヒードラン@残飯
ギャラドス@ゴツメ
ヘラクロス@スカーフ

ニンフィア、ヒードラン、ギャラドスのサイクル戦で戦うパーティです。
安定して1700には乗るようになった気はします。

シーズン5

サーナイト@ナイト
エンテイ@チョッキ
霊獣ランドロス@ゴツメ
Wロトムオボン
ナットレイ@残飯
ガブリアス@タスキ

トンボルチェンを本格的に使用し始めた頃
パーティも見ての通りもみじさんを参考に足りない頭で組んだという感じです。
いいところまでは行けたのですが1800には届きませんでした。

シーズン6

サザンドラ@こだわりスカーフ
ギルガルド@ぼうじんゴーグル
マリルリ@オボンのみ
リザードン@ナイトX
ランドロスゴツゴツメット
ライコウこだわりメガネ

初めてレート1800に乗ったパーティです。
ライコウランド+メガリザードンXを主軸にしました。
テンプレを重ねただけのパーティを急遽ツイキャスで組んだらなぜか負けなくてあれよあれよと1800に到達しました。
すごくうれしかったです。
なお、一晩で溶けた模様。


シーズン7はほぼレートに潜ってません。ついでに、シーズン9は本当に勝てなくていろいろなパーティを使いましたが結果が出せなかったので書きません。

シーズン8

バシャーモ@ナイト
ニンフィア@メガネ
キノガッサ@タスキ
ランドロス@ゴツメ
Wロトム@オボン
ギルガルド@ゴーグル

自分のパーティの基本形といっても過言ではない。
これからレート始める人にもかなり使いやすいパーティなのでこれをたたき台にして自分なりにパーティを組んでいってほしい。 メガチルタリス軸で一応1800に到達はしてるが、こちらのパーティの方が安定感があったのでこちらを記述。

シーズン10

まだシーズンは終わっていませんが、シングルレートはストップしているのでもう記事にしています。
パーティはこちら

来シーズンこそレート1900を目指して対戦していきたいと思います。
また、ニコ生でも配信する予定なので楽しみにしててくださいね。