・どうもどうもどうも
8月23日にちえりあフェスティバル2014に出演します。
明日ですよー!
出演は12時かららしいです。
ライブ!というよりはお祭りなので出店とかもあるっぽいので気軽にお越しください。
観覧は無料です。
以上告知でした。
・今日はレーティングバトルの主役、ガブリアスの紹介です。
昨日に引き続きメジャーポケモンの紹介。
自分の使用率の高いポケモンは紹介しやすいですしお寿司。
後、昨日生主のもみじさんとツイートのやり取りをしていろいろと元気になったのでw
ガブリアスがどんなポケモンかは....書くまでもないですね。
簡単に書くと俗にいう600族でドラゴン、じめんという攻撃範囲の広さと他もろもろを重ね持った最強のポケモンの一角です。
自分はエースになるポケモンを一体決めてタイプを埋めていく形でパーティを組むので、でんきの一貫性を切ったり、重たいポケモンを処理してもらったり、数値で受けを崩したり、そもそも貴重なドラゴンタイプだったりetc....
げきりんの一貫性を取れたらガブリアスの独壇場です!!!!
まさに主役。
かっこよくて、強くて大好きなポケモンです。
・努力値配分(実数値は画像参照)
自分が使っているガブリアスは3匹
ステロガブは持っていません。 個人的にステルスロックはあまり好きな技ではないので。
普通のタスキガブ(画像左)
A252
B4
S252
現在レートシングルバトルで一番使用されている型。
終盤につるぎのまいをして強引に受けを突破しそのまま全抜きするのが主な使い方。
ステルスロックでタスキをつぶされてもいろいろ耐えてしまう凄い奴。
実質エース...?
鉢巻orゴツメガブ(画像中)
H60
A148
B44
CX
D4
S252
シーズン1でメガガルーラが猛威を振るってた時に使ってたゴツメガブ。
繰り出し性能を高めているのでそのまま鉢巻として流用しています。
逆さバトルでもメガガルーラに対抗できる駒として活躍しました。
ギルガルドを確定1発で持っていくのは強いっすね。
タスキじゃないガブリアスはサイクル戦に組み込みやすくでいいですよね。
技の縛りあるので序盤は動きにくいですが
いじっぱりスカーフガブ(画像右)
A252
B4
S252
一回舞ったカイリュー、バンギラス、ガブリアスや、速攻系アタッカーを沈めるガブリアス。
作ったばっかりですが舞われても死に出しすれば無償で止められるっていう安心感はありますよね。
叩き落とすにだけは注意!
ガブリアスは何を持たせても強いっす。
・技構成
げきりん
じしん
他はパーティに応じて変えましょう(テキトー)!
こんなノリでいいのか....
・留意点
使用率がとても高いためガブリアスミラーが起こることもしばしば。
序盤からげきりんを打つと物理受けや、フェアリータイプに止められて嫌な気分になるのでやけくそになって使わないことが大事です。
また攻撃を受けてHP0になってさめはだで相手もHP0になった場合、さめはだで落ちたほうが負けになるので覚えておきましょう。
ゴツゴツメット、てつのとげでも同じです。
正直。単体で超絶強いのであんまり注意する事がないのですよね....
・参照元
ドナドニア共和国 ゴツメガブリアス調整(配分):http://donadonian.blog.fc2.com/blog-entry-158.html
・個人的に残念なお知らせ。
自分の大好きですごく影響受けたNIGHTWISHのドラマーjukkaが来年のアルバムとツアーの途中で脱退するそうです。
長いツアー中ずっと睡眠障害に悩まされ、ツーバスの多いNIGHTWISHの楽曲を叩き続けてたそうです。
jukkaより早く手足の動くメタルドラマーはたくさんいるけど、叩き方やフレーズ本当にいろいろ影響受けてます。
リキッドルームのライブ一生忘れません!!!!!!!!!
http://ofuton.cos-mania.net/%E6%9C%AA%E9%81%B8%E6%8A%9E/%E3%82%AC%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%B9%E8%82%B2%E6%88%90%E8%AB%96%EF%BC%88%E8%AB%96%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%BB%E3%81%A9%E8%B1%AA%E8%8F%AF%E3%81%AA%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%82%EF%BC%89ガブリアス育成論(論というほど豪華なものではない。)
PR
・どうも
8月23日にちえりあフェスティバル2014に出演します。
出演は12時かららしいです。
ライブ!というよりはお祭りなので出店とかもあるっぽいので気軽にお越しください。
観覧は無料です。
以上告知でした。
・今までの育成論がマニアックすぎるので
もう少し汎用性の高いポケモンを紹介したいと思います。
ポケモンを始めたその日にガチパとして作るべきと言われる(かもしれない)ギャラドスでございます。
コイキングは孵化歩数が短く、遺伝技がないので育て安く、
ギャラドスは特性がいかくと優秀で、りゅうのまいという積み技
たきのぼり、こおりのキバ、じしんという技の範囲
みがわり、ちょうはつ、でんじは、どくどくと言った補助技を覚えて型が豊富に作れます。
XYでメガシンカを取得し特性がかたやぶりになって止まりにくくなりました・・・!
し か し
メガシンカすると耐性が減るのと1舞いしても火力が十分に確保できないので、
今回はパーティの頼れる物理受けのギャラドスの紹介です。
(メガギャラドスはうまく使えばもちろん凄く強いですが、レート最高1700後半の自分にはとてもとても....)
・努力値配分(実数値は画像参照)
わんぱくHBベース
H244(201調整)
A0
B244(11n調整)
CX
D0
S20(余り)
またしても配分も調整もへったくれもねぇなぁあ!?
余った20はAかSかお好きなようにお使いください。
ちょうはつをなるべく上からできるようにSに振るのがいいかと思います。
陽気メガガルーラのA1段階下降グロパンとA1段階上昇恩返しを最高乱数以外耐えるぞ!!
そしてじしんは飛行タイプにより無効にできるので今の環境にはすごく適したポケモンではないでしょうか?
・技構成
たきのぼり
こおりのきば
ちょうはつ
でんじは
ガブリアスに最悪相討ちに持っていけるこおりのキバ、起点回避のちょうはつは確定
たきのぼりとじしん、でんじはとどくどくは選択だと思います。
強引に勝筋を押しつけるパーティだと足が速いポケモンがいないのででんじはを入れて、最悪まひるみが狙えるようたきのぼりにしました。
ここは自分のパーティに合わせてカスタマイズしてください。
・留意点
ガルーラ、ガブリアス、霊獣ランドロスが主な仮想敵でそれらに繰り出していくわけなのですが....
メガガルーラのいわなだれ→ギャラドスはひるんだ!
メガガルーラのいわなだれ→ギャラドスはひるんだ!
メガガルーラのいわなだれ→ギャラドスは倒れた!
勘弁しちくり....
という事があるので気を付けましょう。
またゴツゴツメットで定数ダメージを稼ぐことが半分目的なので、序盤ではたきおとされると苦しくなります。(でも腐るわけではないですし、スカーフや鉢巻、たべのこし、オボンのみが落ちるよりはずっとマシ。)
・参照元
今まで倒したタブンネの数を僕等は知らない:http://borutonogudora.doorblog.jp/archives/37926846.html
http://ofuton.cos-mania.net/%E6%9C%AA%E9%81%B8%E6%8A%9E/%E3%82%B4%E3%83%84%E3%83%A1%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%A9%E3%83%89%E3%82%B9%E8%82%B2%E6%88%90%E8%AB%96%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%82%88%E3%82%8A%E3%83%A1%E3%83%A2%EF%BC%89ゴツメギャラドス育成論(というよりメモ)

・我が化身と言いながら
心無いコメントを見ると結構凹むのでコメントを残せない仕様にしているため、誰からも突っ込まれることなく今までニャオニクス♂の努力値をHBと表記してきましたが、実は違います。
というわけでシングルではあまり需要の無い壁張りニャオニクス♂の育成論です。
ニャスパーなんちゃらでたまたま商品化されたのを何を思ったか買ってしまい、その後ポケセン大会でニャオニクス♂使って、ポケモン大会勢と知り合いになって、いろんな人との交流ができたので何かと思い入れがあるポケモンでございます。
・特徴
発売当初からいたずらごころ持ちの起点作り役(害悪猫)として話題になっていたので説明するまでもないメジャーポケモンだと思います。
基本的に優先度+1で補助技を使えるのでSには全く振りません。
というよりそんなに打たれ強いポケモンではないので耐久以外に振る箇所はありません。
先手でめいそうやバリアーを張ってアタッカーにもなりえるかもしれませんが、超火力インフレかつサイクル重視の現環境では火力も耐久も耐性もないニャオニクスにはとてもとても...
(アタッカーニャオ君は育成したことがないので正直なんとも言えません)
クレッフィとの差別化は.... S位...?
あちらには流し技がなく脱出ボタンで退場するか相手のポケモンに落としてもらうしかないのでちょっと扱いにくいです。 その代りイカサマがあり、起点にされる可能性を回避できるのでパーティ次第ですね。
ちなみにニャオニクス♀の隠れ特性はかちき
使い道がさっぱりわかりません。
・努力値配分(実数値は画像...が汚いので一応カッコ書きしておきます。)
ずぶといHBベース
H252(181)
AX
B188(132)
C0(103)
D68(110)
S0(124)
HB 11n&特化鉢巻きヘラクロスのメガホーン壁込み耐え
HD 余り(眼鏡ウルガモスのさざめき壁込み耐え)
A特化(146)鉢巻きファイアローブレバ壁無しで 61.8%~73.4%のダメージです。
HBに極振りしても壁を張って動く前提なので無駄が出るような気がしますし、HB,HD両方ともいい調整だと思っています(自分で考えたわけではありません...)。
・技構成
ひかりのかべ
リフレクター
しんぴのまもり
あくび
両壁は確定。
張り終えた後にあくびで流します。 居座ってくるならば眠った相手を起点にできます。
問題は最後の1枠で、サイコキネシスを入れていたのですが無補正無振りではお粗末すぎる火力しか出ない上にニャオニクスにちょうはつが入るような立ち回りするのはいかがなものかと思ったので、しんぴのまもりにしました。
ニャオニクスにでんじはを打って壁のターンをまひで引き延ばそうとして来ることがあったのでしんぴがあれば回避できますし、いばみがクレッフィでイライラしません。
あくびで流すところ2,3回は間違ってこの技を押した記憶があります。
後続の積みアタッカーのために、壁を張って倒れるのがお仕事です。
積みアタッカーが全抜きすると本当に気持ちがいいので1回は使ってみてほしいポケモンです。
(とは言ってもレートで使ったことがあんまりないんだな....)
・留意点
みがわりを置かれるとあくびで流せないので不利な状況になります。
メガケンガーやソーナンスのかげふみでキャッチされると壁のターンが切れたころに落とされ無駄死にしたり、アンコールで不利な展開に持っていかれます。
立ち回りに注意しましょう。
またすりぬけシャンデラのシャドーボールは余裕で耐えません。
急所を引いた時は運の悪さを恨みましょう!
・参照元
ポケモン徹底攻略【クレッフィには負けない】壁張りニャオニクス♂:http://yakkun.com/xy/theory/n191
http://ofuton.cos-mania.net/%E6%9C%AA%E9%81%B8%E6%8A%9E/%E3%83%8B%E3%83%A3%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%82%B9%E2%99%82%E8%82%B2%E6%88%90%E8%AB%96%EF%BC%88%E9%9C%80%E8%A6%81%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%81....%EF%BC%89ニャオニクス♂育成論(需要あるかなぁ....)
・もう8月も半ばです。
札幌はトンボが飛び始めて、夏が終わり始めてる雰囲気があります。
暑い日が1週間もなかった気がするので過ごしやすくはありました。
(今年はスズメバチをほとんど見ません...)
XY発売から半年以上たって、対戦環境も固まりつつあり自分のパーティもいろいろ試して落ち着きつつあるので少しずつ参考になりそうなものから書きなぐって行こうかなと。
というかメモ書き程度。
・パーティの絶対的エースかつ嫁サーナイトの紹介です。
説明する必要はないと思いますが、メガサーナイトはフェアリー+エスパーの広範囲特殊アタッカーです。
登場したときは物理中心環境で、すぐには結果が出せなかったものの
時間が進むにつれ使い方が研究され使用率が一気に上がった感じがあります。
ハイパーボイス+フェアリースキンで放てるので火力はどえらい事になっています。
また、もともと器用なポケモンなので存在するほとんどの補助技を使うことができ
パーティによって柔軟に技を組めるのも面白い所です。
HBのお粗末さと苦手なポケモンとの対面をうまく処理できるかが使う上でのポイントになってくると思います。
似たようなポケモンでニンフィアがいますが、あちらは眼鏡orチョッキが主な持ち物なので
素早さの違いや補助技で十分に差別化はできています。
・努力値配分(実数値は画像参照)
H12
AX
B4
C248
D0
S244
とは言っても配分もへったくれもない、ただのCSベース。
めざパ地面個体なのでCはUです。
強引に勝筋を押しつけるためにひかえめC極振りは確定。
メガシンカすると最速 85族(ヘラクロス、クレセリア、ドクロック、スイクン )抜き
余りを耐久へという感じです。
ちなみにメガシンカ前の特性はシングルで使う場合、トレースをお勧めします。
相手の特性を知ることはアドバンテージ(とは言えメジャーどころは大体把握しないとやってられませんが)であり、いたずらごころをトレースして先にみがわりを張ったり、いかくを逆に入れたりと嫌らしい動きができます。
で、メガシンカするとこのようになります(C237+フェアリースキンとは恐ろしい...)
・技構成
ハイパーボイス
サイコキネシス
めざめるパワー(地面)
みがわり
ハイパーボイスは必須。
サイコキネシスorショックですが、メガフシギバナを倒せる可能性を上げるためキネシスを採用。
みがわりはクチートのふいうちをすかしたり、補助技をかわしたり、とりあえずメガシンカするために使ったり個人的にはお勧めの技。
みがわり、ちょうはつ、ショックだとラッキー等の受けループを処理できますが...
どうせ地球投げされるので初手降参かTOD狙いにいきましょう
めざパは地面か炎のどちらかだと思います。
炎であれば、ナットレイやハッサムに勝てて、
地面であれば、クレセドランを完封できます。 ついでにジバコイルも倒せます。
炎はハッサムのバレットパンチは耐えれないしナットレイをハイパーボイス+めざパ炎で倒せない(可能性が高い)かつ、後ろにロトムやエンテイ、アロー等を用意しておけば処理できるので地面の方がいいかなと。
・留意点
サーナイトより速いポケモンに気を付けましょう。
メガシンカしても耐久がないので致命傷になりかねません。
サザンドラやゲッコウガのあくのはどうでひるんで落ちてゆくのが最悪なので戦う相手を見極めてハイパーボイスをぶっ放しましょう。
げきりんを撃たせればガブリアスはカモです。
ガルーラ強過ぎ、ゲンガー強過ぎ
・参照元
ラジオノイズ 知らない言葉:http://blog.livedoor.jp/shobrighton/archives/38827882.html
http://ofuton.cos-mania.net/%E6%9C%AA%E9%81%B8%E6%8A%9E/%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E8%82%B2%E6%88%90%E8%AB%96%EF%BC%88%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%8B%E3%83%A1%E3%83%A2%E6%9B%B8%E3%81%8D%E3%81%AB%E8%BF%91%E3%81%84%EF%BC%89メガサーナイト育成論(というかメモ書きに近い)
・どうも
世間ではお盆ですが、ハートゴールドやってました。
パッケージの2匹とミュウツー以外は回収しました。(画像のミュウツーはX産)
疲れましたよ...
・今回はその中で、特に強いXYで超絶強化されたエンテイのご紹介

(偽トロ持っていないので粗い画像ですいません...)
エンテイといえば高いAを誇る俗にいう準伝説のポケモンですが、XYが発売される以前までそれに見合うだけの高火力一致技がなくネタ扱いされてきました。
映画の前売り得点でフレアドライブを取得し、一応ネタポケは脱出したようですが一部の人しか使えず、使用率は上がりませんでした。
そ し て
XYになってせいなるほのおを取得。 一致威力100、5割やけどという素晴らしい技です。
クラウン(WIN)エンテイではないのでしんそくはありませんがそれを差し引いても素晴らしく強いので型の紹介(とは言ってもある人のエンテイの努力値そのままです。)
・努力値配分(実数値は画像の通りです)
H132(207調整)
A196(11n調整)
B4(余りの余り)
CX
D60(余り)
S118(最速70族抜き)
・技構成
せいなるほのお(メインウエポン)
ニトロチャージ(しんそくがないので入れてます。 ニトロ→じならしでガブ等Sを下げてから後続が処理するという事も可能、95%に裏切られないように100%技をw 一応一度積むことで最速130族を抜けます。)
ストーンエッジ(いわなだれは覚えません。 ファイアロー等に)
じならし(じしんは覚えません。ヒードランにぶち当てます。)
・感想
強いです。 5割のやけどが脅威でマリルリの後出しを許しません。
Hがもともと高いおかげで大体の攻撃は耐えれます。(ステロ+メガルカリオのインファイトは耐えました。)
ウインディのような派手さや範囲の広さはないですが、とにかく扱いやすいです。
フェアリータイプに強いのが特にいいですね。(マリルリに後投げとかはやめた方がいいです、クチートもふいうちがあるのでおにび持ちに処理してもらった方が無難。)
しんそくが欲しい場面も多々ありますが、ニトロからゲンガーの上を取れる可能性も考えると一長一短です。
http://ofuton.cos-mania.net/%E6%9C%AA%E9%81%B8%E6%8A%9E/hg%E5%91%A8%E5%9B%9E%EF%BC%86%E4%BC%9D%E8%AA%AC%E5%9B%9E%E5%8F%8E%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82%EF%BC%88%EF%BC%8B%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A4%E8%82%B2%E6%88%90%E8%AB%96%EF%BC%89HG周回&伝説回収しました。(+チョッキエンテイ育成論)